6/16
6/16(火)
朝食を食べ、頼んでおいた「おにぎり」をザックに詰め
R56に出た、ここから先は内海まではじわじわと坂道を登っていく
内海の手前できれいな海が広がってくる
山越えの場合は川を渡ってすぐに右に曲がりまっすぐに行けば
よいのですが、海を見ながら歩きたいと思っていたので
坂道を登り「内海トンネル」(歩行者用のトンネルが立派)を抜けて
大浜に向う、大浜から先は
左手にきれいな海を見ながら歩くことになる、須ノ川の公園で
トイレ休憩、キャンプ場もあり、のんびり一日過ごせそうな場所だ
休憩所で、頂いた甘夏を剥いて感謝して食べる
少しすっぱくて少し甘くて歩き遍路には最適か、ちょっと重いけど
津島大橋の手前にあるローソンでお昼にする、屋根のある休憩所には
椅子とテーブルが準備されており、川からの風が吹きぬけ気持ちよい
行儀が悪いが、椅子の上に足を上げ、しばらく休むことにした
長い「松尾トンネル」を通り抜け(峠道と時間的には大して変わらない)
宇和島の町に入る、お城の周りをぐるりと廻って龍光院に行くだけ
途中で龍光院への道を聞いた人と、偶然すれ違い、クッキーの
お接待を受ける、ありがたく頂き、本堂への石段を上がる
手すりが熱い、(本堂は火災でご本尊は大師堂へ仮住まい)
お参りを済ませ(お経は1回でした)納経所へ
こんなものですがと「飴」と少ないですがと「お金」をお接待される
このお寺には知り合いのお遍路さんが自転車を置いていった所だ
帰ろうとすると、知り合いの野宿君(H川君)がやってきた、久しぶりの再会だ
しばらく話をした後、さっき頂いた「クッキー」をお接待
ホテルに入り、シャワーを浴び、洗濯をしている間に、宇和島の町を見学
テーピングテープと夕食(駅弁)と明日の朝食とビールを買ってホテルに戻る
宇和島ターミナルホテル(素泊まり5400円:駅前で何かと便利だが高い)
| 固定リンク
「旅のおまけ」カテゴリの記事
- 叫びの笛(2019.03.04)
- 縄文杉(2018.06.07)
- 旅:ヒマラヤ・カトマンズ(2010.04.26)
- 旅:ヒマラヤ・山の写真2(2010.04.23)
- 旅:ヒマラヤ・山の写真1(2010.04.20)
コメント