« あの町この町(4) | トップページ | はんこを彫る・結果 »
れんげ祭・たけのこで有名な
大多喜城を見学行ったときの
珍しく撮った写真の端に
僧形の男が写っていました
今となっては誰なのか知ることは出来ません
size 15×15mm
2009年4月 9日 (木) 遊び印(その他) | 固定リンク
その僧は大多喜城から養老の滝へ行ったとか。 村人が滝の中でスッポンポンで水浴びしている 僧を見かけたと たいそう噂になっていたそうな・・・
投稿: | 2009年4月10日 (金) 00時31分
この↑名無しのコメントは山豚火でした。
.
投稿: 山豚火 | 2009年4月10日 (金) 00時35分
山豚火さん おはよう
そうですか 養老渓谷で見かけましたか ハイキングに良い所ですから 昼間は人が多いので 月の光で水浴びしたのではと 思います
ついでに法衣も洗ったに 違いありません 朝までに乾いていれば 良いのですが
「旅の法衣がかわくまで雑草の風」山頭火
「真っ裸で寝ている褌も洗った」 ???
山豚火さんはやらないで まだ夜は冷えますよ
投稿: 房州や | 2009年4月10日 (金) 07時23分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
その僧は大多喜城から養老の滝へ行ったとか。
村人が滝の中でスッポンポンで水浴びしている
僧を見かけたと たいそう噂になっていたそうな・・・
投稿: | 2009年4月10日 (金) 00時31分
この↑名無しのコメントは山豚火でした。
.
投稿: 山豚火 | 2009年4月10日 (金) 00時35分
そうですか
養老渓谷で見かけましたか
ハイキングに良い所ですから
昼間は人が多いので
月の光で水浴びしたのではと
思います
ついでに法衣も洗ったに
違いありません
朝までに乾いていれば
良いのですが
「旅の法衣がかわくまで雑草の風」山頭火
「真っ裸で寝ている褌も洗った」 ???
山豚火さんはやらないで
まだ夜は冷えますよ
投稿: 房州や | 2009年4月10日 (金) 07時23分