旅のメモ:リビア
旅に出かけたときのメモです
いつもメモには筆ペンを使っています
鉛筆はこすれて汚れてしまう
ボールペンは少々硬く、さっさとメモするには扱いにくい
太字の万年筆は良いのだが、砂漠の中で使うにはもったいない
ので、筆ペンを使っています
Pentel カラーブラッシュ(カートリッジ式)のグレーを何本か持っていきます
黒だとメモだけだと良いのですが、説明用の絵を入れるときには私には濃すぎます
スケッチブックを開くのは、時間のあるときだけで、いつもは maruman s163をポケットに入れて、メモしてます
↑ チュニジアとの国境近くの町ナールートの風景です
世界遺産ガダメス旧市街で見かけた
壁に描かれた模様です
真っ白な壁に赤い絵の具で描かれた模様が綺麗だったので、昼食の後でメモしました
色はホテルの部屋でつけています
スケッチに色をつける時に、メモ帳にも
色をつけていきます
このクロッキー帳(メモ用紙)は、水彩絵の具で簡単に色をつけるのに便利です
←砂漠にはいろんなものがあります
石ころだらけ・砂だらけ・岩山等々
この珪化木探しの場所は、黒い石がゴロゴロしている礫砂漠(?)にある木の化石を探した場所です、年輪がはっきりわかるものが沢山見つけましたが、フィルムケースに内緒で入れました
砂漠で3泊し、満天の星を眺め、焚き火で焼いたパンをいただき、朝日を拝み、砂漠を真っ赤に染める夕陽をいつまでも見つめた 思い出の小さな石です
赤い砂・黒い砂・白い砂・黄色い砂も 少しづつ持って帰りました
←この遺跡は、ほとんど元の土に帰っている、そんな風にしか見えませんが
ちゃんと入場ゲートがあり、入場料をしっかり払わされます
←帰国前にはいっぱい遊ばなきゃ というわけで、ランドクルーザーで砂漠の中を走り回ります、砂の山を登ったり下ったり、平らな砂の大地を砂煙をもうもうとあげてぶっ飛ばしたり
そして着いたところが
砂漠の中の小さな池です、池の周りには草が生え椰子の木が並び、ついでにお土産屋さんが並びます
砂漠の中で見る緑の風景は嬉しいものです
どうですか
筆ペンでのメモは?
もちろん文字の方が絵よりも多いのですが、内容は出しにくい内容も含んでいますので、今回はこれまでと致します
筆ペンとクロッキー帳はメモに便利です簡単なスケッチにも有効だと思います
是非お試しを
筆ペン ぺんてる カラーブラッシュ グレー
メモ帳 マルマン S163
| 固定リンク
「旅のスケッチ(海外)」カテゴリの記事
- 旅:ヒマラヤ・スケッチ2(2010.05.02)
- 旅・ヒマラヤ・スケッチ1(2010.04.29)
- 月一スケッチ展(12)(2010.10.14)
- 月一スケッチ展(11)(2010.09.14)
- 月一スケッチ展(10)(2010.08.15)
コメント
ここでコメントを書くときに唯一の自慢が・・
「房州や」さんのスケッチしてる姿を感心して見ていた事。
絵を見てウットリしてる彼女(あなた!)描いてるご本人は
絵以上に素晴らしい「兄貴」です!
投稿: わか | 2009年3月 5日 (木) 22時06分
房州やさん、こんにちは♪ *^^*
スケッチ(絵)、やっぱり上手なんですね。改めて納得しました。
こうしてササッとスケッチが出来る人を大尊敬します。
筆ペンで下書きですかぁ~ (*^。^*) 苦手意識からつい、遠ざけてしまうけど
薄い色の筆ペンは、いろんな力を発揮するんだという事を知りました。
それにしても、砂漠の朝陽と夕陽
に満天の星空なんて
素晴らしいのでしょうね。 羨ましい光景です。
今、想像を最大限に膨らませています♪ (*^ー^*)
投稿: 月うさぎ | 2009年3月 6日 (金) 13時59分
房州やさん 恐れ入りました。
篆刻の上手い人は 絵も上手い!
ぺんてるの筆ペン カラーブラッシュっての
があるのは 知りませんでした。
上から水彩を塗ってにじみませんか?
投稿: 山豚火 | 2009年3月 6日 (金) 20時36分
兄貴ではなく小父さんです
投稿: 房州や | 2009年3月 6日 (金) 22時09分
これはスケッチでなく
単なるメモなんです
ですから
何を買って食べたとか、どこに行ったとか
人の名前とか、現地で習った言葉とか
料理の名前とかも書いてます
飛行機の中の様子
フライト中の食事
何でもかんでも
これに書いてます
バスの中で書くこともあり
字も絵も波打っていることもあります
スケッチはこのメモ帳より
少しだけ大きなスケッチブックに
鉛筆で下書きして水彩絵の具で
色をつけています
投稿: 房州や | 2009年3月 6日 (金) 22時15分
メモなのでさっさと書くために
筆ペンにしてます
このクロッキー帳に
筆ペンで描いて
しばらくしてから
色付けをしています
そのためなのか、染料のせいなのか
滲むことは殆どありません
一度試してください
投稿: 房州や | 2009年3月 6日 (金) 22時20分
これが、メモ・・・ 信じられません。
これは、私にとってはスケッチですもん。(*^。^*)
房州やさんの、大きなスケッチブックの中が見たいですぅぅ~♪ o(*^▽^*)o
投稿: 月うさぎ | 2009年3月 7日 (土) 11時34分
リビア旅行のメモは
CROQUIS Pocket Series maruman s163 が三冊
スケッチはF1サイズ2冊(実質1.7)
大体これくらいメモなりスケッチなりをしますが、写真同様に帰ってきてからは殆ど読み返すことはありません
リビアのスケッチはいくつかアップしてますが、いつかまとめて出しましょうかね
投稿: 房州や | 2009年3月 7日 (土) 20時30分
砂漠に行かれたんですね~!
オアシス、見てみたいです。
海外に行ったことがないんです。
異国の風を一度は感じてみたいなあと思ってます。
最近こっそり水彩画を始めたのですが
どういう紙に描くと相性がいいのやら・・・
クロッキー帳もいいのですね。
投稿: ヘナ | 2009年3月13日 (金) 17時05分
水彩を始めたのですか
このクロッキー帳は私には使いやすいです
色も濁ることなく滲むこともなく
比較的安いし
水彩のアップ楽しみにしています
投稿: 房州や | 2009年3月14日 (土) 16時20分