お花見はまだです
当地でもまだまだ桜には早いのですが
「さくら」の季節らしい
山頭火の消しゴムはんこを
いくつか紹介して本格的な春の訪れを楽しみにしています
消しゴムはいつもの会社のいつものサイズです
「いつとはなくさくらが咲いて
逢うてはわかれる」 山頭火
「うらうら石仏もねむそうな」
「さくらが咲いて旅人である」
・・・・これは消しゴム2個を
つかった多色刷りです
私にとっては
さくらの花は明るくて華やかで
散ってしまうと急に寂しくなる
春になくてはならない花です
「さくらさくらさくさくらちるさくら」
「たまたま人が春が来て大いに笑ふ」
両方ともひとつの彫りにいろんな色の
スタンプインクで多色刷りしたものです
さくら前線の話が出てくると
うきうきしてきませんか?
近くの公園にさくらを見にいきたく
なりませんか
「春の山からころころ石ころ」
山頭火
まだまだ出したいのですが
今日はこの辺で
全部10数年前に捺した消しゴム印を
最近取り込んだものですが、そんなに
色褪せていないでしょう
(実物よりやや大きく表示されます)
今、彫ったら違ったものになるでしょうね、きっと
昔は昔のよさが、今は今のよさがあると思わなきゃ、古いものは見られません
素材 STAEDTLER MARS PLASTIC GRAND 52652 フルサイズ
今は買うことの出来ない生産中止(?)の消しゴムではないでしょうか
270円/個で買った消しゴムも残り21個になりました
最近のコメント