蛍・団扇・夕涼み
夕方になり、少し風も涼しくなってきた頃
蛍は静かな山里を彩ります
今日はどうやら、花の中でお休みの
ようです。
暗闇にもどうやら紛れ込んだようで
ふわふわ ふわふら
どこかにとまらないかと
そっと目で追っているようです。
京都の夏祭りもいいものですが
京都五山の送り火に尽きるでしょう
花簪も星にしてみました
大文字・五重塔・舞妓さん
夕方になると、小さな庭に水を打って
風鈴を愛で、団扇で風をふところに入れ
冷たいビールを一杯いただく
これが私の夏の正しいすごし方
暑い日が続いてますが、これで少しは涼しくなりましたか
| 固定リンク
コメント
夕立が襲ってきたが
まだ、暑い暑い!
房州やさんは いいな!
すっかり涼しくなっちゃって
あ! またポタリ 汗だ!
カジカガエルが鳴いてます
これがまた、以外に暑苦しく聞こえる
キョロキョロ 誰も見ていまい
スケルトンで涼しくなるかな?
投稿: 空海望 | 2008年7月14日 (月) 20時39分
こんばんは。
ニッポンの夏。
今夜は夏尽くしですね。
昔は金魚やさんが風鈴もつるして
売りに来ませんでしたか。
あの音、覚えているのは私たちの特権ですね。
投稿: ひろみママ | 2008年7月14日 (月) 22時25分
暑い夏は暑くなくちゃいけません
まず汗を一杯かきましょう
そして
ビールを飲むもよし
スイカを食べるもよし
桶というか盥を天秤棒で担いで
金魚鉢を蓋の上にのせて
バランスとリズムをとりながら
「きんぎょ~~~え、きんぎょ」
投稿: 房州や | 2008年7月15日 (火) 07時59分
いいですねえ、こうして並ぶと。
昔の夏は、せいぜい30度が最高でした。だから、なんとかしのげたのでしょうね。
五山の送り火まで、なんとか生きていたい・・・そんなことを考えるほどの酷暑が続く大阪も、もうすぐ天神祭りです。
投稿: 森のどんぐり屋 | 2008年7月15日 (火) 14時15分
今日も暑かったですね
天神祭りですか
来週ですね
賑やかなんでしょうね
左遷された恨みで
空は一転にわかにかきくもり雷が鳴る
なんてことはありませんか
暑さに負けずに
夏を楽しくお過ごし下さい
その日の週末は当地の自治会の
「盆踊り大会」です
また忙しくなります
投稿: 房州や | 2008年7月15日 (火) 17時56分